江戸時代から佇む宿坊、御岳山荘
Mitake Sanso
毎朝響く日供祭の太鼓の音と祈願の声、朽ちることなく支える柱や梁が、長い歴史を物語ります。
ゆるやかに流れる時とともに、宿坊に泊まる醍醐味をお楽しみください。
神殿 Temple
御嶽神社の分け御霊を祀った神殿、内神殿。
荘厳な空気を醸し出します。
大広間 Saloon
神殿が鎮座する広間。
懐かしい畳続きで、和の趣が感じられる場所です。
客室 Rooms
客室からは、雄大な山々の景色が眺められます。聞こえるのは、鳥の声と木々のざわめき。日々の喧騒を忘れ、ゆったりとお寛ぎください。
お風呂 Bath
窓の外に広がるのは、奥多摩の山々。湯船に浸かりながら、四季折々の風景に癒やされてください。
【利用時間】
15:00~22:00/朝風呂 6:00~8:00


外観 Appearance
長い歳月を物語る荘厳な佇まいから、霊場の雰囲気を感じていただけます。
5月頃になると、門前の道にミツバツツジが桃色の花を咲かせます。

中庭 Courtyard
四季の移ろいを感じさせる中庭。腰掛けや玄関にぼんやり座っているだけで、心を和ませてくれます。
施設基本情報
Facility basic information
客室 | 総客室数 11室 |
---|---|
施設 | 宴会場 |
部屋設備 | トイレ(手すり付き)、テレビ、湯沸かしポット、お茶セット |
その他備品 | 歯磨きセット、ハンドタオル、バスタオル浴衣(大人用のみ) |
お風呂 | 大浴場 |
その他 | 自動販売機、宅配便(着払いのみ) |
御嶽神社の神事 日供祭を体験
Experience Mitake Shrine

毎朝午前7時~、御嶽神社で日供祭が執り行われています(料金は一人500円)。
日供祭とは、神様にお供えをして、祝詞を奏上し、人々の安寧や地域の繁栄を祈る神事。
早朝の清々しい空気の中で行われる、厳かな行事です。
ぜひ、ご参列されてはいかがでしょうか。